オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。
ロングなタケノコ白菜と普通の白菜を食べまくる日々
そんなに大量の白菜が採れた訳ではないのですが、一つ一つの白菜が大きいので食べても食べてもなかなか減りません。笑
この前取ったタケノコ白菜は7キロあり、一枚が70cmくらいありました。

一枚だけでもかなりの量の白菜になります。まな板に収まりません。笑

とにかく長いのですが、大根と一緒に巻いて切って食べるレシピがあったので作ってみました。

基本的には普通の白菜もタケノコ白菜も区別せず料理に使っていますが、
普通の白菜は白い部分が多く、タケノコ白菜は緑色の葉っぱの部分が多いので、一緒に使ってバランスが良い感じにしたりもしています。
白菜料理の定番の鍋!

豚汁!

中華スープ!


味噌汁!

漬物!

白菜とツナのマヨサラダ!

他には、すき焼きやキムチ鍋なども作りました。
汁物率が高いですね。
たくさんの白菜を消費するために汁物という汁物全てに白菜を入れている気がします。笑
白菜たっぷりの中華丼とかも作ってみようと思います^-^