オーガニックファーム旅

search
  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索

オーガニックファーム旅

カリフラワーの苗自給自足

ナスとカリフラワーの苗作り

2023.03.17 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 ナスとカリフラワーの苗作り 3月に入り暖かくなり、芽吹の季節がやってきたな〜という感じがします。 2月の頭にナスとカリフラワーのタネを蒔いて苗作りを始めました。…

米ヌカ・野菜クズ堆肥・落ち葉堆肥自給自足

うちの畑の3種の神器と共に畑を耕運

2023.03.11 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 うちの畑の3種の神器と共に畑を耕運 春まき野菜・夏野菜のために畑の準備を行う時期がやってきました。 うちの畑では、大体いつも冬終わりと夏終わりの頃に年に2回、 …

のらぼう菜自給自足

端境期の3月に嬉しい野菜、のらぼう菜とその他野菜

2023.03.05 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 端境期の3月に嬉しい野菜、のらぼう菜とその他野菜 3月になると、気温が暖かくなりこれまでの気候とはガラッと変わる感じがします。 それに伴い、畑の雑草も目に見えて…

小川町の雪自給自足

冬を乗り越え2月末まで食べられるニンジン

2023.02.28 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 冬を乗り越え2月末まで食べられるニンジン 8月末にタネを蒔いたニンジンですが、11月から食べられる大きさになり、 それから畑から少しずつ収穫しては食べ続けてきた…

たけのこ白菜自給自足

ロングなタケノコ白菜と普通の白菜を食べまくる日々

2023.01.15 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 ロングなタケノコ白菜と普通の白菜を食べまくる日々 そんなに大量の白菜が採れた訳ではないのですが、一つ一つの白菜が大きいので食べても食べてもなかなか減りません。笑…

白菜自給自足

初!白菜が採れました!!

2022.12.31 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 初!白菜が採れました!! アブラムシがついてしまい、栽培している白菜の半分くらいを処分したりと、苦戦しながらも何とか育ててきた白菜。 数は減ってしまいましたが、…

2022年の秋野菜自給自足

秋野菜が好調で美味しい!

2022.11.15 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 秋野菜が好調で美味しい! 秋野菜は毎年割とよくできている気がしますが、虫の害も少な目で作りやすい季節なのでしょうか。 今年もカブ、小松菜、それとニンジンがなかな…

好調な畑のニンジン自給自足

間引きの効果?ニンジンがいつもより大きくできた!

2022.11.12 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 ニンジンがいつもより大きくできた! ニンジンは発芽が命と言われますが、 水の管理に気をつけることで安定して発芽させることはできるようになったのですが、 あまり大…

畑から見える山自給自足

秋の畑が気持ちいい!

2022.11.04 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 秋の畑が気持ちいい! 外で過ごしやすい季節ですね。今年は例年よりもかなり暖かい気がしますが、畑にいるのが気持ちいいです! 夏に作業するのはとても暑いし、冬は霜が…

玉ねぎの植え付け自給自足

今年は苗作りからの玉ねぎ作りに挑戦!

2022.11.02 竹田たかひろ

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。 今年は苗作りからの玉ねぎ作りに挑戦! 去年はありがたいことに知り合いの方に玉ねぎの苗を頂いたのですが、 今年は自分で苗作りからやってみようと思い、玉ねぎの苗を作…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 29
  • >

プロフィール

ダイコンの収穫

大阪府出身、竹田たかひろ。

2014年4月、(株)クボタに就職。中国市場向け農業機械の製品企画の仕事を行う。

2017年9月末、クボタを退社。

2017年10月より農を学ぶ為日本全国のオーガニックファームを巡る旅に出る。

2018年5月、埼玉県小川町に移住。ぶくぶく農園にて農業を学ばせてもらう。

2018年9月、近くの畑を借りて野菜を作り始める。自給用の野菜を作りながら勉強中。

 

最近の投稿

  • ナスとカリフラワーの苗作り
  • うちの畑の3種の神器と共に畑を耕運
  • 端境期の3月に嬉しい野菜、のらぼう菜とその他野菜
  • 冬を乗り越え2月末まで食べられるニンジン
  • ロングなタケノコ白菜と普通の白菜を食べまくる日々

カテゴリー

  • お土産プレゼント企画
  • お涙頂戴”Sad Story”シリーズ
  • その他
  • はじめに
  • オーガニック市場
  • 女性が好きそうなカフェシリーズ
  • 旅
  • 未分類
  • 森
  • 畑来訪者シリーズ
  • 真面目に考えてみたシリーズ
  • 移住
  • 移住後の決断
  • 自分について
  • 自給自足
  • 講演会
  • 農業
  • 農業×Yoga
  • 農業×あるあるシリーズ
  • 農業×がっちり!シリーズ
  • 農業×アツい語り合いシリーズ
  • 農業×イベント
  • 農業×コメ
  • 農業×ランキング
  • 農業×体験シリーズ
  • 農業×出会い
  • 農業×加工品
  • 農業×勝手にお勧めシリーズ
  • 農業×国際交流
  • 農業×地域
  • 農業×地産地消
  • 農業×大変シリーズ
  • 農業×安全な食
  • 農業×感動シリーズ
  • 農業×知恵
  • 農業×組織
  • 農業×美しいシリーズ
  • 農業×美味しいシリーズ

facebook

脱サラオーガニックファーム旅

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

©Copyright2023 オーガニックファーム旅.All Rights Reserved.