【総括】今年の冬できた定番野菜と”準”定番野菜たち

高菜

オーガニックファーム旅@埼玉県@小川町@竹田たかひろです。

【総括】今年の冬できた定番野菜と”準”定番野菜たち

何年か畑で色々な野菜を作ってみると、段々と作りやすい野菜とそうでない野菜とが分かってきます。

作りやすいというのは、うちの畑の土質や自分の野菜作りの方法との相性が良く、手間をあまり掛けず美味しい野菜がよくできるか、です。

そういった意味で作りやすい野菜は、毎年作る定番野菜になっていきます。

これは毎年絶対作る!という定番野菜になった野菜と、そこまでには至ってない準定番野菜をちょっと総括してみようと思います。(秋〜冬野菜)

まず定番野菜一つ目は、

大根!何種類か作りますが、一番安定してよくできるのは大蔵大根です^^

大蔵大根

このブログで何回も言っているかもしれないですが(笑)、

冬に食べるおでんと豚汁が最高です^^*

豚汁
おでん

魚の上に乗せる大根おろしとしても山盛り使います(笑)

大根おろし


黒丸大根もよくできるので毎年作ります!

黒丸大根

皮ごと食べるとほんのりとした苦味があってそれがまた美味しくて僕は好きなのですが、

お裾分けしても僕と同じようにかなり好き!と共感してくれる人は少ないです。笑

フライパンで油使ってグリルして塩で食べるのが一番好きです。

黒丸ダイコンのグリル

次に、カブ!

カブもいろんな種類を作って試しましたが、みやま小カブが作りやすくて美味しいです。

福井青かぶというのも寒さに強くて割と長い期間取れたので、一緒に作っています。

かぶ

小松菜も作りやすく美味しいので作っています!

葉物野菜の中で比較的虫に食べられにくい気がします。

小松菜


スーパーなどであまり売られておらず全くメジャーではないのですが、しゃくし菜も毎年作ります!

ちょっと白菜っぽい感じの野菜として食べてるのですが、白菜よりも作りやすいイメージがあります。炒めても茹でても美味しいです。

しゃくし菜


ここら辺が冬野菜の定番で、とにかく、たくさんできるので近所の方にお裾分けしたり実家に送ったりしてます。

息子や知り合い、友達が作った野菜はプライスレスなのか、とても喜んでもらえます^^*

野菜のお裾分け

ニンジンも、発芽さえうまくすればよくできるので作ってます!

にんじん

ニンジンはとにかく使い勝手が良く、色んな料理に使えますよね。にんじんがあると彩りがよくなります!

にんじん料理

3~4月、冬野菜をほぼほぼ採り切って畑の野菜が減ってきた時に採れる嬉しい野菜として、のらぼう菜を作っています!

見た目や名前ほどクセがなく、油で炒めて食べると甘くてとても美味しいです。

のらぼう菜


高菜も3~4月まで採れ重宝するので作っています!

高菜漬けが有名で、生野菜としてはほぼ売られてないと思うのですが、炒めたり、茹でたりして美味しく食べられます。

少しアクがあるので、サッと茹でてから食べてます。

ネットとかもかけずに冬を軽々と乗り越え、虫にもほとんど食べられずとても大きく育ちました。頼もしいです^^

高菜
高菜

高菜チャーハンは最高です!

高菜チャーハン


ここら辺が定番なのですが、その他、作るか迷う野菜たちも紹介しておきます。


今年、もみじスティックという大根を作って見ました。

農家さんのところでグリルしたものを食べさせてもらって衝撃的に美味しかった大根です。

大好きな大根なのですが、買うタネが少量入りで、あまりたくさんできなかったので、作るか微妙なところです^^;

が、グリルはやっぱり美味しかったです^^*

もみじスティック
もみじスティック


ほうれん草は、アルカリ性の土壌を好むと言いますが、僕の畑が酸性寄りなのであまりたくさんはできないです。

ただ、美味しくて、近所の方の評判は良いので作るか迷うところです^^;

土壌をアルカリ寄りにわざわざ変えるのが面倒だと思ってしまいます。笑

ほうれん草

ビーツは、食べる輸血と言われるほど栄養素が豊富らしく、そのイメージが良くて作ったりするのですが、

あまり大きくたくさん作れないのと、ボルシチ以外の料理がなかなか思いつかないのでもう作らないかもしれない野菜です。笑

レシピを検索して作ってみたビーツの肉巻きは美味しかったです^^*

ビーツの肉巻き

皆さんにとっての作りやすいオススメ野菜などあれば教えてもらえると嬉しいです^0^

高菜